我孫子市民プラザにて、赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室開催(月に一回)
柏市 赤ちゃんのほっぺにてベビーダンスレッスン開催
団体・サークル・カフェ情報
赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室 ma cocotte
活動拠点
我孫子・柏
カテゴリ
ENTAME
活動内容
赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室 ma cocotte を主宰
2012年、我孫子で、ママと赤ちゃんが笑顔になるベビーダンスレッスンを開始
柏市 赤ちゃんのほっぺで、ベビーダンスレッスン開始
我孫子市まつづくり協議会様よりご依頼いただき、出張レッスン
2015年Asmama様よりご依頼いただき、あびこショッピングプラザで、「とっておきの親子
学級」でベビーダンスレッスン開催
その他、子育て支援センター様からのご依頼で、ミニベビーダンスレッスンも開催
代表者プロフィール
PR・資格等
代表者:波田野理絵
2009年 男の子を出産
2012年、一般社団法人日本ベビーダンス協会・インストラクター資格取得。
2013年 女の子を出産
現在、2児の母です。
長男を出産後、運動不足に悩んでいた時に、ベビーダンスと出会いました。
ベビーダンスを通し、ママ友ができ、そして、抱っこが楽しくなりました。
ベビーダンスで子供の寝かしつけをし、卒乳もベビーダンスでした。
子供も、ベビーダンスが大好きで、眠いとき、抱っこひもをもってきてアピールしてきます。
☆ベビーダンスの効果☆
・赤ちゃんの寝かしつけに大活躍!
・抱っこによるスキンシップで親子の絆を深めます!
・リズムにあわせて身体を動かし、運動不足の解消になります!
・エクササイズ効果で産後太りの引き締めに効果的です!
・運動による体力アップになります!
ベビーダンスは、ママのリフレッシュや交流の場にもなり、抱っこが楽しくなるので、
ぜひたくさんの方に参加いただきたいです。
みなさんも、ベビーダンスで、楽しい時間を過ごし、リフレッシュしてください☆
関連サイト
Blog
チルドリンで
やりたいこと
子育て時期にもっと「楽しみ、学び、納得し、安心したい」というチルドリンの活動理念に共感しています。
ベビーダンスは、五感をとおして、赤ちゃんとのコミュニケーションをとるので、抱っこが楽しく感じます。
また、ママの体に優しい楽な抱っこヒモ装着方法もお教えしますので、ママにもしっかり、
学んでいただきたいと思っています。
ママ→ベビーダンスで、ストレス解消→ルンルン→ダンスでさらに健康!
ベビー→いろんな子を見てシゲキをうける・ママにだっこされて気持ちいい→ルンルン
HAPPYのサイクルが続くお手伝いをしていきたいです。
赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室 ma cocotte
活動拠点 | 我孫子・柏 |
---|---|
カテゴリ | ENTAME |
活動内容 | 赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室 ma cocotte を主宰 2012年、我孫子で、ママと赤ちゃんが笑顔になるベビーダンスレッスンを開始 柏市 赤ちゃんのほっぺで、ベビーダンスレッスン開始 我孫子市まつづくり協議会様よりご依頼いただき、出張レッスン 2015年Asmama様よりご依頼いただき、あびこショッピングプラザで、「とっておきの親子 学級」でベビーダンスレッスン開催 その他、子育て支援センター様からのご依頼で、ミニベビーダンスレッスンも開催 |
代表者プロフィール PR・資格等 |
代表者:波田野理絵 2009年 男の子を出産2012年、一般社団法人日本ベビーダンス協会・インストラクター資格取得。 2013年 女の子を出産 現在、2児の母です。 長男を出産後、運動不足に悩んでいた時に、ベビーダンスと出会いました。 ベビーダンスを通し、ママ友ができ、そして、抱っこが楽しくなりました。 ベビーダンスで子供の寝かしつけをし、卒乳もベビーダンスでした。 子供も、ベビーダンスが大好きで、眠いとき、抱っこひもをもってきてアピールしてきます。 ☆ベビーダンスの効果☆ ・赤ちゃんの寝かしつけに大活躍! ・抱っこによるスキンシップで親子の絆を深めます! ・リズムにあわせて身体を動かし、運動不足の解消になります! ・エクササイズ効果で産後太りの引き締めに効果的です! ・運動による体力アップになります! ベビーダンスは、ママのリフレッシュや交流の場にもなり、抱っこが楽しくなるので、 ぜひたくさんの方に参加いただきたいです。 みなさんも、ベビーダンスで、楽しい時間を過ごし、リフレッシュしてください☆ |
関連サイト | Blog |
チルドリンで やりたいこと |
子育て時期にもっと「楽しみ、学び、納得し、安心したい」というチルドリンの活動理念に共感しています。 ベビーダンスは、五感をとおして、赤ちゃんとのコミュニケーションをとるので、抱っこが楽しく感じます。 また、ママの体に優しい楽な抱っこヒモ装着方法もお教えしますので、ママにもしっかり、 学んでいただきたいと思っています。 ママ→ベビーダンスで、ストレス解消→ルンルン→ダンスでさらに健康! ベビー→いろんな子を見てシゲキをうける・ママにだっこされて気持ちいい→ルンルン HAPPYのサイクルが続くお手伝いをしていきたいです。 |