
純オーガニックコットンに
つつまれる暮らし


チルドリンが「オーガニックコットン」を暮らしの中に提案しようと思ったきっかけは、1枚のオーガニックコットンのハンカチから。さわった瞬間からふわふわ優しい気持ちになりました。
1枚のハンカチからこんなに幸せな気持ちになる。カラダもおまけにココロまでも満たされる「オーガニックコットン」を子どもたちにはもちろん、大切なママにも届けていきたいと思います。
※オーガニックコットンとは、3年以上、化学農薬・化学肥料が使われていない土壌で、化学農薬や化学肥料などを用いず、有機肥料のみで栽培された綿花(コットン)のことです。


ママのカラダとココロの
プロジェクト!

< 純オーガニックコットン >女性のカラダと
布ナプキンのお話
&
かんたん手作り
ワークショップ
子どもを授かると子どもたちの成長を見守る忙しい日常では、
ママ自身の健康管理があとまわしになってしまう!なんてこともよくありますね。
でもママたちの健康は子どもたちにも、とても大切なこと。
子育ては体力勝負。毎日を心地よく元気に過ごしたいものです。
そこで、忙しいママたちの健康のために、
カンタンで心地よくて、冷えないカラダに変化させてくれる
純オーガニックコットンの「布ナプキン」を
くらしの中に取り入れていただくことをご提案します。
布ナプキンで健康になれるの?
って思った方もいらっしゃると思います。
でも、不思議。変わる方がとーっても多いのです。
1999年からメイド・イン・アースの布ナプキンは発売されましたが、
18年間でとてもたくさんのご愛用者さんの生理トラブルが変化しています。
通常の使い捨ての紙ナプキンは、石油素材。
大切なデリケートゾーンにつけることで、いろいろな影響が実はあるのです。
女性の大切な子宮につながる場所を、最終製品に仕上げるまで、
天然の植物の力を残した布ナプキンで温め守ることで、
カラダもココロもどんどん変わってゆく体験をする女性がとても多いのです。
ワークショップでは、そんなご愛用者さんの体験談をはじめ、
カラダのお話し、冷え取りのお話し、使い方、お洗濯のコツ、子どもの生理などもおしゃべりしながら楽しみたいと思っています。
純オーガニックコットンの布ナプキンをきっかけに
日々の健康的なライフスタイルを一緒に目指してゆけたらと思っています。

● ワークショップスケジュール ●
2018/11/11(日) 10:30-16:00の間で随時(所要時間30分程度) |
チルドンカフェ@日本橋室町 東京都中央区日本橋室町1-6-13 2F |
詳細 |
● 布ナプキンを
使っている方の声 ●
- 妹が布ナプキンを買ってきて、それを見てゴミを出さなくても済むならと使い始めました。布ナプキンを使うようになってから生理痛がやわらぎ、痛み止めを飲まなくてもよくなりました。(Mさん:20代)
- 使い始めのころはモレに対する不安がありましたが、経血がすーっと素直に吸収される感じがわかるので、自分のタイミングで取り替えることができ、いままで一度も失敗していません。(Tさん:30代)
- 友人が使っていたので始めてみました。 布ナプキンをつけていると、血液の塊のようなものが小さくなったり、少なくなりました。生理痛もやわらぎました。 つけているだけでお腹のあたりがポカポカするのを感じます。(Hさん:40代)
- 妊娠を機に助産院で布ナプキンの存在を知り、卒乳して生理再開後に使い始めました。以前悩まされていたPMS(月経前症候群)や生理痛の存在を忘れてしまうほど、痛みもイライラもなく過ごしています。(Sさん:40代)

「ママのカラダとココロの
プロジェクト!」とは

このプロジェクトは、ママたちがいつまでも若々しく健康的な日々を過ごしてくゆくことを応援す る!をコンセプトに、「チルドリン」とオーガニックコットンの専門ブランドとして23周年の「メイド・イン・アース」のコラボレーションプロジェクトです!
布ナプキンという女性にとって、大切なデリケートゾーンを守るアイテムを通して、カラダのこと、 ココロのことを学び、向き合い、布ナプキンをみんなで手作りすることで、参加者同士のコミュニケーションから生まれる、つながりを深めてゆきます。

お知らせNEWS

メイド・イン・アースは、株式会社チーム・オースリーが運営する平成7年(1995年)にスタートしたオーガニックコットン専門のブランドです。通常のコットン栽培に使われる化学薬剤の現状を知り、強い衝撃を受けたことが、ブランド立ち上げの大きなきっかけとして今につながっています。
オーガニックコットンに特化しながら、私たちの素肌に安心で心地よい製品作りにこだわり、コットン本来の天然の風合いをお届けしています。
本社のある東京・自由が丘には、昨年10周年を迎えた直営店「メイド・イン・アース自由が丘店」も展開しています。
ママ団体へのサポート
「チルドリン x メイド・イン・アース」では、地域ママたちのイベントやワークショップを応援します! ご連絡いただけましたら、布ナプキンのワークショップをメイド・イン・アース公認アドバイザーがお伺いして開催します。
※ 出展先には、審査があります。