今回の新月の会は、こんな素敵な古民家『早坂の家』で開催しました。
テーマは、『電気を選択する』
ということで、自然の光ともいえる、ホタルを観賞しにやってきました。
しかも、ホタル観賞だけではありません。
今回の新月の会をプロデュースしてくれた、『ナチュラルフード森の扉』のオーナー野原典彦さんが販売する自然農法の野菜たちで、奥さまのまゆみさんがおいしいお昼ご飯と夕ご飯を作ってくれました。


かまどで炊いたご飯は、なんと自然栽培の大豆ご飯でした。これが本当においしいのなんのって!
お皿に結構な量が入っていたのに、おいしすぎておかわりしてしまいました。
この野菜たちのおいしさったらありません。ご飯の上にかかっているそぼろも、平飼いの鶏のそぼろだそうです。
こんなおいしいお昼ご飯。最高です。
ナチュラルフード森の扉野原さんが教えてくれる、自然栽培の大豆を竹のプランターで育てる『竹のえんむすび』

こちらでは、土に植えるところまで。あとは家で育てるワークショップでした。あのおいしい大豆がうちで出来るのかと思うとものすごく楽しみです。
その次のワークショップは、ホタルを入れるホタル籠です。
干した麦わらを水で湿らせてそれを編んでいく、というもの。


暗くなってから棚田にホタル観賞に向かいました。
近くに来たホタルを捕まえて、作ったホタル籠にいれると本当にキレイ。
新月の会では、毎回テーマを決めて勉強会を行います。
今回のテーマは『電気を選択する』。資料を見ながら、電気のお話をさせていただきました。
次回は『自然に還る洗剤』がテーマです。
是非、みなさんもご参加くださいね。